人気ブログランキング | 話題のタグを見る
excitemusic

仕事を辞めて、子供の頃からの夢だった獣医の資格を取るために、大学入学を果たした元社会人学生の奮闘記
by hirugi1
ICELANDia
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


早いもので・・・
PCアレルギー、不眠症、腰痛、肩こりの管理人です。
あまり更新しないと誰も来なくなっちゃうよ〜(>_<)。

早いもので入学式から1ヶ月たってしまいました。
なんだか日々を送ることに精一杯で、不眠症との戦いに明け暮れた
1ヶ月でした。
不眠症という伏兵がいなかったら、もう少し元気だったのかと思うの
ですが・・・。

とはいえ、さすがに学校内を歩くことには抵抗がなくなりました。
完全ではないですが、クラス(2年生・40人)の子の顔もだいたい分か
るようになりました。
講義も内容の理解はともかくなんとなーく様子がつかめてきました。
ちなみに2年生前期の自分が受けている獣医必修講義。

獣医学概論(これは1年次必修)
家畜解剖学
家畜組織学
家畜生理学
家畜生化学
畜産学概論
家畜微生物学
家畜臨床繁殖学
家畜解剖学実習
細胞生物学
・・・


家畜、家畜って家畜ばっかりじゃん〜っ!!


と、思うなかれ「家畜」と言っても内容は極めてミクロな話が多く、
人間の医学書と共通の内容が多いです。実際、獣医の専門書は高額
(1万、2万は当たり前)なので、比較的安い人間の医学書を買ってい
る人もいます。

何がミクロかというと例えば生物の体を構成する基本であるアミノ酸の
話を死ぬほど聞かされるとか、聴覚の仕組みについて微に入り細に渡り
(これがまた説明しづらい)絶対覚え切れない専門用語を並べられて話
されたり。
生理学や生化学、組織学などいわゆる基礎系獣医学は人間の医学と
共通しているなあ、と思いました。
実際、講義で使う資料も人間の例が多いし。
実習や臨床の講義は、牛や馬の骨のスケッチに始まり、●●の解剖
(あえて伏せ字)や、牛の繁殖機構について学んだりするので獣医らし
いです。
個人的には、肉眼で見えないミクロな細胞や分子レベルの話より実
際に見える事象の学問の方が好きですが、基礎あっての臨床なのだ
ろうと思うので、ここは我慢のしどころです。
まあ、物は考えようで例えば、自分の視覚や聴覚がどこの何細胞が
興奮して、あーなって、こーなって、と想像するのはけっこう面白いか
もしれません。

それにしても、急に新しい情報が大量に押し寄せて来たので、理解
どころではなく、受け止めて記録するだけで精一杯です。
しょっちゅう、脳みそと文字を書く手の神経が切れて爆死してます。
こんな調子で、試験を受けたらとんでもないことになりそう(-_-;;)。
これから先、まだまだもっと大変なのにここでこけていてはどうしよう
もない。
とにかく頑張らなければと、日々自分に言い聞かせている状況です。

明日は今までの中でもっとも獣医学科らしい、イベントがある。


牛当番〜♪♪♪


そう、そのまんま「牛当番」。
大学で飼育しているホルスタインさんのお世話をする係です。
動物の飼育当番なんて小学校以来です。(しかも相手大きすぎ)
詳細は明日以降!
by hirugi1 | 2006-05-09 11:50 | 大学生活
<< 牛さん、こんにちわ 学生生活は始まったけれど >>